以前からありましたGoogleの地図上での検索順位表示されるサービス
Google マイビジネス
Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなど、 Google サービス上において、ビジネス情報を表示し、管理するための使いやすい無料ツールのことです。もうほとんどの企業が網羅されている状況ですが、私が見る限りまったく活用されていない企業が多いことが見て取れる。
ここぞとばかりに、これを有料にてサポートする会社も最近多く見受けられます。
ちょっとした知識があれば自分で簡単にできるサービスなので、これを活用しないわけにはいかない。
SEO対策はやはり専門のSEOスキルのある会社とまったくないSEOを外部に頼る会社といろいろありますが、このGoogleマイビジネス上で上位に表示させることを通称:MEOといいます。
MEO(Map Engine Optimization)とは?
MEOはMap Engine Optimizationの略で
主にGoogle Mapに対する地図エンジン最適化(マップ検索エンジン最適化)の事をさします。
Google MapにおいてSEO対策と同様に最適な検索キーワードにて上位表示する為に行う対策の事として使われています。
最近個人の方は、スマホを利用される機会が多いと思いますが、このMEO対策を実施する事でGoogle検索利用者がMEO対策を実施した検索キーワードを入力し検索した場合、上位に表示されると、サイトへの流入や電話などのコールアクションが有利になりますので、来店誘導型の店舗さんなどでは有効に活用しない手はないと思います。またPCでもワードによって位置はまちまちですが、最近ほとんどのワードで検索結果の上の方に表示されていますよね。(※もう終了してしまうYahooのロコサービスと感覚的には同じですね。)
下記はスマホでの見え方です。
(※下記はあくまで実験検証なので、これをもとにお客様が欲しいとか、受注をたくさんしたいとかではありません。)
Googleマイビジネスの活用はサイトへのアクセス数の増加に繋がると共に、Googleマイビジネスの内容を見てGoogle Map利用者の期待に添う内容であればそのままGoogle Mapの経路案内を利用して電話をかけたり、来店に繋げるアクションを促せる効果が期待出来ます。
MEO対策もSEO対策と同様に日々検索順位を確認しながらMEO対策を継続する事が重要です。
Google検索も、このMAP検索も独特のアルゴリズムをもっているため、これから更に進化していくことでしょう。
現時点での対策方法は弊社では上記結果のようにつかんでいますが、これも通常のGoogle検索と同じくスパム行為などすると
Googleマイビジネス自体をGoogle側からリスティング削除されてしまうものなので、きちんとしたノウハウのない会社に依頼すると
あとで大変なことになってしまわないためにも、きちんとモラルを守って対策を講じてくれる会社を探しましょう!
ではでは、今日の所はこの辺にしておきます。
また次回更にMEOについて語りたいと思います。
無料のこのツールを生かすも殺すもあなた次第です(笑)